Google日本語入力での導入方法


ヤウ配列のwindowsPCでのGoogle日本語入力を使った導入方法を紹介します。

まず最初にgoogle日本語入力をダウンロードしてインストールします。 ここでダウンロード

インストールしたらタスクバーにあるIMEアイコンを右クリックしてプロパティを開きます。


プロパティを開いたらローマ字テーブル設定の編集をクリックして開きます。

次にローマ字テーブル設定ウィンドウの左下の編集をクリックして出てきたインポートをクリックします。


インポートをクリックすると現在のローマ字テーブルを上書きしますか?と出るのでOKします。

ファイルの選択ウィンドウが出てくるのでダウンロードしたヤウ配列の定義ファイルを選択し開きます。

最後にローマ字テーブル設定のOKをクリックします。

これでヤウ配列が使えるようになります。


元に戻す

ヤウ配列を使うのをやめて元に戻すにはローマ字テーブル設定で編集をクリックして初期値に戻すを出してクリックします。

現在のローマ字テーブルを上書きしますか?と出るのでOKします。

これで元に戻ります。

2020  4/6  公開
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう